【実体験・出産後パパがやること】手続き・家事はこれをやろう!育児ヤロウ!


赤ちゃんが生まれてもママはまだまだ本調子を取り戻せない。

そんな時こそアナタの出番。

そう、そこのアナタです。

今回は「出産後にパパがやること」についてまとめました。

とはいえ、このブログを読んでくれているのは、やはりママが多いのではないでしょうか。

ということで、今回はここからパパ向けに書きます。

よろしければ、パパに声をかけて読んでみてもらってください。

パパになった方へ

ママが出産で受けるダメージって本当にすごいんです。

一説には「交通事故レベル」とも。

それに加えて、出産後のホルモンの急激な変化はママの心にも大きな影響を及ぼします。

わけもなく涙があふれたり、不安や焦り、食欲低下や不眠などの症状が現れることも。

こういた経験は実に4人に1人が経験すると言われています。

きぃママ
きぃママ

赤ちゃんが生まれて幸せいっぱいだけど、身体はボロボロなんです

「家事育児は女性がするもの」な~んて考えは、さすがにこの時代にこの考え方は古すぎます。

きぃパパ
きぃパパ

家事育児はパパもするものですから

「手伝う」ではなく「一緒にやる」です。

きぃママ
きぃママ

パパの協力があればなんとか頑張れるかも

きぃパパ
きぃパパ

仕事もある中で家事育児もやると休む時間もなかなかありませんが、それはママも一緒なんです

赤ちゃんは自分の都合で泣いてしまうので、そうなるとママは自分のタイミングで休めないんです。

仕事のようにまるまる1日の休日もありません。

きぃパパ
きぃパパ

どうかご理解くださいね

役所関連の手続き

赤ちゃんが生まれたら、まずは行政に手続きがありますね。

ママはまだ入院中。

パパが手続きに行ってあげられるといいですね。

こちらは東京都の出産応援事業です。10万円分の育児用品等の支援が受けられます。

東京都出産応援事業 ~コロナに負けない!~ 東京都福祉局

出生届

赤ちゃんが生まれたら、戸籍の登録のために市区町村の窓口に出生届を提出します。

きぃパパ
きぃパパ

生まれた日を含めて14日以内に必ず提出してくださいね

必要な書類:出生届、届出人の印鑑、母子手帳など

きぃママ
きぃママ

地域によって必要なものが異なる場合がありますので、事前にホームページ等でご確認くださいね

児童手当の申請

児童を養育している人に対して支払われる手当です。

きぃママ
きぃママ

こちらも忘れずに申請してくださいね

必要な書類:児童手当認定請求書(役所のHPからダウンロードできると思います)、保護者名義の普通預金通帳、申請者のマイナンバーカード・印鑑・本人確認書類等

きぃママ
きぃママ

こちらも地域によって必要なものが異なる場合がありますので、事前にホームページ等でご確認くださいね

ちなみにきぃパパの地域では「揃わない書類があっても先に申請書を出して、不足している書類を後から提出していただければ、申請書を提出した日に受付したものとして取り扱うことができます(不足書類が提出されるまでの間は、申請保留扱いとなります)。詳しくはお問合せください」とあります。

この児童手当は教育資金に充てる方も多いです。

こちらの記事を参考にしてみてください。

【学資保険とジュニアNISA】おすすめはどっち?メリットとデメリットは?
学資保険とジュニアNISA、その違いは?メリット・デメリット、加入に向いているのはどんな人か解説します。

出生届と併せると結構な書類になるかも知れませんが、パパも頼りになるってところも見せるチャンスです!

健康保険加入の手続き

社会保険に加入している方は職場での手続きとなりますが、国民健康保険加入者は市区町村の役所で手続きを行うことになります。

医療費助成手続き

きぃパパの地域では児童手当と同時に申請できます。

というか児童手当兼医療費助成申請書となってます。

こちらも地域によって申請書類が違うと思われますので役所のホームページをご覧ください。

きぃパパ
きぃパパ

上記の他に入院費の支払いもありますね

きぃママ
きぃママ

支払い方法や期限は病院によって違いますし、金額も普通分娩かそうでないか等で結構変わってきます

お手伝い(初級編)

ここからはママと赤ちゃんが退院してから、パパができる主な手伝いを見てみます。

まずは初級編です。

掃除

ママがどこまでの掃除を求めるかで難易度は変わってきますが、掃除機をかけることは誰でもできますね。

きぃパパ
きぃパパ

できれば入院中に掃除をしてキレイな部屋で赤ちゃんを迎えてあげてね

きぃママ
きぃママ

そうしてもらえると安心だわ

用意がある場合は、赤ちゃんを自宅に迎える前にベビーベッドも組み立てておいてあげてください。

チャイルドシートも忘れずに取り付けておいてくださいね。

買い物

出産直後はママはまだ思うように体が動きません。

「重いお米や、かさばるオムツはパパに買い物してもらえて助かった」という声は多数あります。

お風呂掃除

こちらも時間のかかる家事ではありません。

ハードルの低い家事ですので、家事初心者のパパでもできますね。

洗濯

洗濯もお風呂掃除同様、むずかしくない家事の1つです。

ボタンを押して、干すだけですから。

きぃパパ
きぃパパ

うちはたたまずにハンガーにそのまま干しっぱなしってことも結構ありました

きぃママ
きぃママ

ていうか今もあります

それでもいいんじゃないでしょうか。

あれもこれも完璧にはできませんので。

お手伝い(上級編?)

上級編なんていったらママには怒られちゃいますが…

「授乳意外はパパだってできる」わけですから、以下も挑戦していきましょう。

おむつ交換

きぃパパ
きぃパパ

これ実は全然むずかしくありません

汚れたオムツを長時間つけていると、肌荒れの原因に。

適度に交換してあげてくださいね。

やりかたはコチラをご参考に。

きぃパパ
きぃパパ

オシッコでふやけた肌は刺激に弱くなってます

きぃママ
きぃママ

なので吹いたお尻が乾いてから新しいオムツをつけてあげてね

また、おしっことウンチの色やにおいは健康のバロメーターです。

風邪を引いて受診をするときに、いつもと違う色のウンチや未消化のウンチが出たら、ビニールに入れてオムツを取って置き、先生に見てもらうのも有効です。

きぃパパ
きぃパパ

色やにおいに異常がないか気にしてあげてね

それにしてもなんで赤ちゃんてオムツを外したタイミングでおしっこするんでしょうね。

きぃママ
きぃママ

育児あるあるね

こちらの記事も参考にしてみてください。

【赤ちゃんのオムツ交換のコツ】手順とコツをご紹介!これを見ればパパにもできる!
赤ちゃんのおむつ交換。慣れないとなかなか上手くいかないですよね。スムーズにできるコツとお役立ちアイテムをご紹介。

夜泣き対応

きぃパパ
きぃパパ

「パパにやってもらって助かった家事育児」10週連続第1位

きぃママ
きぃママ

それが夜泣き対応

ママは身体の疲労だけでなく、日中も泣き止まない赤ちゃんの対応でメンタルがやられているケースも少なくありません。

パパだって日中は責任あるお仕事をしている中で大変ですが、ここは協力して乗り切りましょう。

きぃママ
きぃママ

ミルクを作って、持ってきてくれるだけでもありがたいわ

料理

いかがでしょう、休みの日だけでも包丁を握ってみては?

ママはきっと助かるはず。

近いうちに「ママが助かる」「パパにもできる」簡単レシピを記事にしてアップしますね。

きぃパパ
きぃパパ

慣れていない方は包丁で指を切らないよう気を付けてくださいね

お風呂

きぃママ
きぃママ

我が家ではパパがいるときはお風呂の中と外で担当を分けました

パパがお風呂に入れ終わったら、ママがキャッチして着替えを担当する。

もしくはその逆、という感じです。

ここまで読んでくれたパパへ

子どもが赤ちゃんでいる時期はあっという間です。

大変なことも多いですが、協力し合っていけるといいですね。

きぃパパ
きぃパパ

おむつ替えや抱っこを率先してやってくれるだけで、ママはすごく助かります

きぃママ
きぃママ

夜泣きの対応も毎回じゃなくても、交代してくれると助かります

「自分のことは自分でやってもらえると助かる」との声もありました。

休みのときには少しだけでもママを休ませてあげてくださいね。

ママへ

パパが家事や育児を一緒にやってくれても、やっぱりママのようにいかないことの方が多いかもしれません。

ママの求めているようにはできず、イライラしてしまうこともあるでしょう。

でも、そこでの文句はケンカの原因にしかなりません。

パパが不器用でも全力でやっているならなおさらです。

きぃパパ
きぃパパ

お互いが感謝の気持ちを持てるといいですね

にほんブログ村 子育てブログへ
最後に応援のクリックを押していただけるとうれしいです!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました